黒留袖着物リメイク/モモンガKIMONO羽織(流水) 2wayショール/セミオーダーメイドご依頼

流水モモンガ着物羽織
モモンガKIMONO羽織(流水)

モモンガ着物羽織は留袖着物の柄を生かし、着物羽織、ショールとして”2way”で着ることができる万能アイテムです。
和遊湘南でもこれまでに数着制作させて頂いており、今回は『流水に抽象草花』をリメイクして制作したモモンガ着物羽織についてご紹介致します。

ご依頼内容

クールで洗練されたスタイリングがお好みのお客様からのご依頼です。
普段のスタイリング画像を色々見させて頂き、お客さ様の雰囲気に似合うようなデザインの着物を探し、ご提案させて頂きました。

目次

着物データ

流水留袖着物
流水黒留袖

【年代】昭和~平成
【裏地】正絹:白
【デザイン】流水と抽象的な草花・一部刺繍
【印象】クール
【家紋】五三の桐

モモンガKIMONO羽織(流水)家紋
五三の桐紋

桐紋:白桐の花と葉を組み合わせた物。皇帝の替紋。秀吉が下賜(かし)されてから、諸大名の間で流行。

引用:家紋の本


水の流れが着物全体を通して優雅に流れ、大げさな装飾はなく留袖の絵柄としてはスッキリとした印象です。全体を通して絵つけを施されていること、繊細なタッチなので昭和から平成にかけての作品かと推測できます。

こちらはヤケなど大きなダメージもなく、比較的状態の良い着物で、幅も広めでした。こういった着物の場合安心してリメイクを行うことができます。

古い着物は生地に薄い部分がある、ヤケがあるなどの他に小柄な人用に仕立てられていることが多く、身幅が33cm程度しかない場合が多いです。
現代の人は背が高く腕も長い傾向にあるので、リメイクの際に十分な裄丈を出すことが難しい場合があります。

スタイル画像

モモンガ着物羽織は黒留袖をカジュアルにも使いやすくするために紋は外して制作するようにしています。

裄と丈をお伺いの上制作しますので、ご希望の長さでおつくりすることができます。
少し長めに作ることもできますが、あまり長くなるとさばきにくくなりますので、丁度のサイズでお作りすることをオススメしています。

柄詳細

しっかりとつなぎ合わせて柄のすべてを使い切ります。
この時にヤケなどが気になるようなら十分な裄が出せない場合がありますので、作り始める前に解き洗いをする必要があります。

ショールとしての着こなし

モモンガ着物羽織は羽織として使うだけでなくショールとして使うこともできます。
長方形にすることで柄の見え方が変わるので、2wayでお楽しみ頂けます。

小さなサイズになります

流水モモンガ着物羽織
長方形に畳めます

長方形に畳めるので、持ち運びにも便利。軽くかさばりませんので、1枚あると重宝します。

裏地について

流水モモンガ着物羽織
菊と立涌模様

裏地に菊に立涌模様の新反襦袢地を配置して仕立てました。モモンガの裏地には新反を使用して制作致します。

その他デザイン詳細

流水モモンガ着物羽織
長めの羽織紐で着るデザイン

裏地には新反の襦袢地を使用しております。表の柄の印象に合わせて色、柄をこちらで選択させて頂きます。

流水モモンガ着物羽織
バロック淡水パールを使った羽織紐

今回はこのように、乳(ち)をつけて制作致しましたので、長めの羽織紐も一緒に提案させて頂きました。

淡水パールを眼鏡留めでしっかりと固定しております。
各種天然石などを使用したご希望の長さ、デザインの羽織留めの制作も可能です。

制作ブログ

ご依頼詳細

販売中アイテム購入はこちら

BASEアイコン
ミンネアイコン
クリーマアイコン
流水モモンガ着物羽織

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次