うちの話– tag –
家族
-
初孫のお宮参りで東京葛飾区の亀有香取神社へ
初孫のお宮参りで東京葛飾区の亀有香取神社に出向きました。はじめてのお宮参り、準備した初着や当日の着物についてのお話です。 -
あの小学館の年末謝恩会に同行しちゃった!
娘が漫画家なのですが招待されている年末謝恩会に同行しないかと声をかけられ、「え~、小学館にはなんのご縁もない私が?」と驚いたものの物珍しさの気持ちが勝って結... -
亡き父がワープロのでまとめていた手製の青年期の自伝本。衛生二等兵「初年兵の日記」
実家の仏壇の掃除を手伝うと傍らの手製の本に目が行きました。 父が退職後、何かまとめるようなことを言っていたのは知っていますが、実際に目にしていなかったので母に... -
趣味の手作り「こまくさ」。母の手織物工房と父が作った木製看板の話
北国に住む母は年が明けると米寿を迎えますが、今でも毎日織物をしたり、ミシンを踏んでいます。 子供たちが巣立った50歳頃、将来を通じて出来る趣味があった方が良い... -
嵐のライブに着物で参戦した姪のお話
午前中、車のエンジンをかけると、カーナビが「今日は着物の日です」と教えてくれました。 へ~そうなのかと思って、帰ってからチラリとネットで見てみましたが、全日本... -
父の写真で見る、男性の着物姿への思いと趣味の木工作品
大正後半生まれだった父は、家でのくつろぎに、たまにはウールの着物などで過ごすこともありました。男性は、サッと袖を通して兵児帯を巻けば出来上がりですから、楽そ... -
小紋の残り生地を使った懐かしい手製の抱き人形の話
ようこそ、いらしゃいませ。本日ご紹介の品は少々年代物のお人形です。 小さい頃はお人形を沢山買ってもらえる時代ではなく、私の持っていたのものは金髪ロングヘアーの...
1