鑑賞– tag –
芸術、舞台、美術鑑賞など
-
5月3日(火・祝)から5日(木・祝)まで開催された「第16回鈴川鯉のぼりまつり」写真レポート
2022年5月3日(火・祝)から5月5日(木・祝)まで、「第16回鈴川鯉のぼりまつり」が開催されました。鈴川に掲げられた色鮮やかな鯉のぼりの姿をレポートします。 -
鎌倉鶴岡八幡宮 鎌倉文華館、鶴岡ミュージアム大河ドラマ館にて「鎌倉殿の13人」衣装を鑑賞
2022年3月1日~2023年1月9日までNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の特設展示が開催中です。衣装展示の様子と、春の鶴岡八幡宮をレポートします。 -
五大陸着物レポート 各国を表すあでやかな振袖の饗宴を鑑賞 写真レポート
五大陸着物とは世界213か国のイメージをテーマにしたあでやかな振袖たちのこと。完成のお披露目を兼ねてのファッションショーが数回開かれ私は幸運にも2019年1回目と2回目(9月と10月)にGINZA SIX能楽堂で拝見できました。 -
荒城 蘭太郎さん演じる「金魚の涼」花魁ナイト 写真レポート/アートアクアリウム2019
和と金魚の融合が人々を魅了した2019年の花魁ナイト。劇団荒城 荒城蘭太郎(こうじょうらんたろう)さん演じる花魁の写真と共に会場の様子をレポートします。 -
平成中村座にて中村勘三郎七回忌公演を観劇
ようこそ、いらっしゃいませ。 早いものでもう勘三郎さんの七回忌ということですね。 平成中村座は雰囲気のある小屋の作りが大好き、浅草寺の境内に建つというところも... -
第68回湘南ひらつか花火大会でだるま花火に祈願しました
ようこそ、いらっしゃいませ。台風の多かったこの夏は催し事の延期もやむなしで湘南平塚の花火大会も8月24日(金)の予定が26日(日)に延期での開催でした。 この花火... -
平塚市文化芸能協会の七夕チャリティ公演出演、Sさんの着付けと応援へ
ようこそ、いらっしゃいませ。7月15日(日)に平塚市の中央公民館で開催された平塚市文化芸能協会の七夕チャリティ公演にSさんが出演。かねて着付けをさせて頂く事にな... -
女性デュオ「NOAさん」を見に江の島ハーバーフェスティバルへ
ようこそ、いらっしゃいませ。友人が出演すると聞いて出かけた6月17日(日)の「江の島ハーバーフェスティバル」 梅雨の晴れ間のこの日は江の島中が大賑わい、いつもの... -
2018年の5月17日、1歳直前のシャンシャンに会ってきました
シャンシャンも6月には1歳のお誕生日です。 きっとその頃にはまた大変な騒ぎになるのではと思いゴールデンウィークも済んだ中旬に朝早くから出かけました。 動物園の正... -
ゴッホの作品をイメージした着物で東京都美術館でのゴッホ展へ
ようこそ、いらっしゃいませ。東京都美術館でのゴッホ展もそろそろ終盤の12月26日(火)やっと出かけられました。 シャンシャン公開には家族が応募していましたが当...