寺社仏閣– tag –
催し、行事、いわれなど神社のについての項目を含んだ記述です。
-
鎌倉鶴岡八幡宮 鎌倉文華館、鶴岡ミュージアム大河ドラマ館にて「鎌倉殿の13人」衣装を鑑賞
2022年3月1日~2023年1月9日までNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の特設展示が開催中です。衣装展示の様子と、春の鶴岡八幡宮をレポートします。 -
初孫のお宮参りで東京葛飾区の亀有香取神社へ
初孫のお宮参りで東京葛飾区の亀有香取神社に出向きました。はじめてのお宮参り、準備した初着や当日の着物についてのお話です。 -
福岡一人旅、大宰府天満宮~赤い太鼓橋をこえて参道奥の人気のお茶屋へ
ようこそ、いらっしゃいませ。かねて行きたかった大宰府 10月中旬の花曇り、たまーにポチっとくらいの雨はありましたがおおむねオッケーのお天気でそんなに寒くもない... -
4月中旬の東京、椿山荘は爽やかでした
4月中旬、久しぶりの椿山荘へ 庭内には伊藤若冲の下絵によるという羅漢石や にこやかな大黒様達も静かに座られ、微笑む様子にこちらの気分も穏やかに。 桜の終わる頃で... -
京都一人旅、東大寺の大仏様にご挨拶のち、春日大社へ
是非行こうと決めていた春日大社、残念ながらこの日は肌寒い雨模様でした~。 近鉄で奈良駅に向かい そこからはバス まずは東大寺の大仏様にご挨拶、只今廻廊や屋根の葺... -
京都一人旅、千本鳥居も見事な伏見稲荷へ
何といっても押さえておきたい伏見稲荷、この日は朝から良い天気、駅から続く人出です。 知人の知り合いがここで歌を奉納をすると教えられていたので、それも好都合 1... -
京都一人旅、学問の神様菅原道真公の神社、北野天満宮へ
ようこそ、いらっしゃいませ。 京都御所から始まった二日目は次に北野天満宮→千本釈迦堂→帯着物問屋さん→西陣会館→晴明神社→夜の二条城までとてんこ盛りになりました。... -
御忌(ぎょき)大会のお坊さんの圧巻絵図!東京芝の東照宮と増上寺へ
ようこそ、いらっしゃいませ。 東京もやっと満開になってきました。 出かけた芝公園ではこの通り、金曜日ですからね~、場所取りミッション遂行中の方たちが午前中早く... -
京都一人旅、金閣寺からきぬかけの路を歩いて龍安寺石庭へ
ようこそ、いらっしゃいませ。 時折のぱらつき雨を気にしつつ次なる目的地の龍安寺へ。 ガイドブックで確認済みのきぬかけの路を歩きます。金閣寺からは20分くらいら... -
京都一人旅、金閣寺、義政公の富士形手洗鉢などを拝見
ようこそ、いらっしゃいませ。時折雨がぱらついて「しまった!」と思ったローチです。 折り畳み傘、ホテルに預けた荷物の中に入れてきちゃいました。長くは降らなかった...