作家– tag –
作家
-
友禅染作家『十二月屋染物店』さんコラボ!アマビエや妖怪が楽しい本格仕様のミニがま口財布(帯飾り)発売
疫病退散妖怪勢揃い!十二月屋染物店×和遊湘南コラボのミニがま口アイテムのご紹介です。 -
京都のろうけつ染め作家、狩野嘉一郎さんの手描扇子を受け取りに島屋さんへ
5月に札幌の呉服屋「島屋さん」でお願いしていた扇子が最近出来上がったという連絡を聞いていたのでこの日集合。 受け取りました。 桜、藤に飛びつくカエル、クローバ... -
工芸展で江戸刺繍の伝統工芸士竹内功さんの技を拝見
ようこそ、いらっしゃいませ。札幌三越デパートで開催されていた工芸展で江戸刺繍の伝統工芸士竹内功さんの技を拝見しました。 紹介していたのは表面に本金とプラチナの... -
岩合光昭さんの写真展「ふるさとのねこ」と猫の革作家さんの作品を見に三越へ
ようこそ、いらっしゃいませ。札幌三越で開催中の岩合光昭さんの写真展「ふるさとのねこ」を見てきました。 岩合さんは「世界猫歩き」でとても有名ですよね。どの写真も... -
浜益温泉の大広間にて、八田美津さんの創作人形の世界にふれる
ようこそ、いらっしゃいませ。浜益温泉の大広間に懐かしい雰囲気の数体のお人形が飾られていました。姉に聞くと、以前来た時には違うものが展示されていたそう。 脇に紹... -
河口湖畔にたたずむ久保田一竹美術館へ
ようこそ、いらっしゃいませ。昨日に引き続き美術館訪問のお話を。(久保田一竹美術館) 久保田一竹さんは、独自で現代に息づく染色としての辻が花を長年研究され心血を... -
山梨ドライブで河口湖ミューズ館へ、与勇輝の人形芸術に触れる
ようこそ、いらっしゃいませ。かねて友人と山梨ドライブを計画していたのですが本日実施!目的は美術館2か所に行く事と、ほうとうを食べること。 運転役を友人がしてく...
1