黒絵羽織着物リメイク/モモンガKIMONO羽織(青華菊模様) 2wayショール発売

モモンガKIMONO羽織(青華菊模様)/ショールにもなる軽くて便利な万能着回しアイテム
モモンガKIMONO羽織(青華菊)

仮絵羽状態の黒絵羽織からモモンガKIMONO羽織を制作致しました。
反物のサイズや絵柄の位置が黒留袖とは異なりますので再設計しながら制作をすすめ、黒留袖とはまた違った良さのあるアイテムに仕上がりました。

目次

着物情報

【時代】平成
【アイテム】黒絵羽織
【状態】仮絵羽

黒絵羽織は昭和中期~後期に大流行したアイテムで、30~40年代ごろの入学式、着物を着る母親達の定番スタイルでした。家紋は入っていません。

近年長羽織はまた流行のきざしがあるものの、短い羽織をそのまま使うのはやや難しい印象です。
昭和の頃の短羽織を持っている物の、普段使いのスタイリングには着こなしにくいという方も多いのではないでしょうか。
丁度黒絵羽織を使用してモモンガを制作することはできませんか?とのご相談があったこともあり、今回はそのテーマで制作を開始しました。

モモンガKIMONO羽織(青華菊模様)/ショールにもなる軽くて便利な万能着回しアイテム
青華模様のモモンガKIMONO羽織

市場では短い黒絵羽織の絵柄は赤系統の菊、花と扇などを多く見かけます。今回制作に使用したアイテムはシルクロード風のエキゾチックな青華模様が特徴的で、仮絵羽状態で保管してあったものです。

黒留袖の生地は縮緬で、シボの高さは様々ですが、黒絵羽織の生地は一般的にハリとコシが強く、銀通し生地や目の詰まったものが多い印象です。反物は先染めの繻子織の一種である絹緞子(どんす)の場合もあります。

洋服の生地でいうと朱子織のギャバジンなどの質感に近く、ほどよい光沢があります。絹なので仕上がりは軽く、布を全て使い切ることができ、黒留袖よりもさらに無駄なく制作できることが最大のメリットです。

また、黒留袖は婚礼、式典などに着られる為華やかな吉祥模様が採用されますが、羽織の反物は吉祥模様に限定されることがなく黒の面積が多い為、ややカジュアルな装いに仕上がります。

用尺の都合上、フロントに豪奢な柄がついていない為、共生地で制作するKIMONOclipも極めてシンプルな仕上がりになります。

スタイリングイメージ

羽織として制作する場合に背中になる位置と同上に、メインの柄を配置して制作しました。

モモンガKIMONO羽織はぐるりと筒状に前端を縫い留めますので、基本は半分に折らずに着て頂く設計ですが、付属のKIMONOclipのとめ位置を調整して頂くことでお好きな着方をして頂けます。

羽織としてのスタイル

フロント部分の柄の一部を前端に配置しました。
ショールとしてお使い頂く場合にもアクセントになる位置です。スタイリングには普段着感を意識して、抽象柄のウールの単衣着物を使用しています。

ショールとしてのスタイル

黒留袖同様にショールとして使用する際は絵柄部分が目立ちますので、より一層華やかになります。

KIMONOclip

モモンガKIMONO羽織(青華菊模様)/ショールにもなる軽くて便利な万能着回しアイテム
KIMONOclip

つなぎパーツは絵柄の色味に合わせてグリーンアベンチュリンで制作しました。
モモンガKIMONO羽織は完全2wayでご使用頂けるようにボタンホールなどを開けておりませんので、ボタンがわりにこのKIMONOclipを使用して頂きます。

共生地で制作して頂く付属のアイテムは基本透かしパーツなしのデザインです。透かしパーツありのデザインをご希望の場合は、お見積り・お問合せ時にお知らせください。

KIMONOclipは独立したパーツとして羽織留めとしてもご使用頂けますので、ご自身で使いやすいスタイリングで様々なシーンにご利用頂ければと思います。

裏地について

モモンガKIMONO羽織(青華菊模様)/ショールにもなる軽くて便利な万能着回しアイテム

軽くて着心地の良い正絹襦袢地の淡いミントグリーンをおつけしました。

セミオーダーメイドでのモモンガKIMONO羽織制作時には、当方在庫の中から表生地の絵柄にあうものを選んでおつけしております。

四角く畳んでたとう紙に収まるサイズです

モモンガKIMONO羽織(青華菊模様)/ショールにもなる軽くて便利な万能着回しアイテム

ご紹介したアイテムはハンドメイドサイトにて販売中です。
アイテムは1点物の為、販売終了・展示に変更されている場合があります。

同デザインのセミオーダーメイドを随時受付中です。ご相談だけでも歓迎です。お気軽にお問合せ下さい。

制作ブログ

モモンガKIMONO羽織(青華菊模様)/ショールにもなる軽くて便利な万能着回しアイテム

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次