
正絹素材を使用したモモンガKIMONO羽織を安心して着るにはどうしたらいいか?という問題から研究をはじめた和遊湘南オリジナルのKIMONOclipも、販売開始から1年以上が経過し、様々なデザインが誕生しました。
KIMONOclipは着物や洋服などを傷つけにくいシリコンゴム付きの装飾性のある平型ブローチです。
最終更新:2022年3月更新最新デザイン追加
使い方
もともとはモモンガKIMONO羽織用に制作を開始したアイテムなので、とてもしっかりしたバネが特徴です。
着物リメイクのご依頼で、モモンガKIMONO羽織を制作して頂く際には、セット品として1組を共生地で制作・納品させて頂いております。ボタン替わりに気軽に使って頂くイメージです。

スタート地点から様々なスタイリングなどへの使用を重ねて、もっと軽いものやお洋服・ストール留めとして使用して頂けることもわかりました。そこで、さらに着物の世界観を広げるイメージのアイテム制作を開始致しました。
お着物のイメージに合わせて羽織などに使用して頂くことで羽織紐にもなります。


半幅帯などの仕上げ・スタイリングにもオススメ

あくまでもカジュアルなスタイリングにはなりますが、半幅帯など帯締めを使用しないで着用・スタイリングする際にこれをひとつプラスして頂くことで、帯回りが華やかになります。
タッセルなどもプラスしてより一層世界観を広げていただくスタイリング用途も考案しました。





このアイテムには様々なデザイン性を足すことができるのが魅力で、丸型の平面キャンパスの要領でワイヤーワークで天然石を下げたり、レジンパーツを施すなど沢山の装飾要素があります。
KIMONOclipはまだまだ改良点があるものの、これからも発展させていきたいアイテムです。
この画像は豊穣と名付けた1点物ですが、ジュゼッペ・アルチンボルドの絵画のような自然味あふれるデザインを目指しました。


上記アイテム爛漫は、西陣織をベースに女性らしい素養をひきだしてくれる天然石を組み合わせました。
着物の美しさの1つに季節をとりいれ、自然を感じるという要素があると思っているのですが、春爛漫の開花を思わせる華やかなイメージになればいいなと思い制作しています。
グリーンとピンクの組み合わせに赤色のストライプが入ってくるのは思いがけない好配色です。生地から教えて貰うインスピレーションは沢山あります。
スタイリングに使ったのはセミアンティークの雨コートです。
赤色は若向けで敬遠されがちかもしれませんが、どなたも昔持っていた1着ではないでしょうか。
スタイリング次第で現代的に、再度楽しくお召し頂ける機会ができたらなと思います。

また、制作点数に限りのある1点物などのアイテムは、特別な古布等を使ってKIMONOclipの世界観にマッチする巾着を付属させて頂いております。そちらもお楽しみ頂けると嬉しいです。

過去アイテムはすべてアンティークのカニカンを使用していたのですが、2021年からひっかけ部分のパーツに一部こちらのデザインアイテムを使用しています。
従来のアイテムもご利用頂けますが、強度がアップしました。サイズが大きいので、デザインによってカニカンと併用しています。今後も仕様変更の可能性はありますが、より良い物になるよう試案中です。
単品販売中アイテムは専用BOXでお届け
KIMONOclipデザイン一覧 2022年3月更新
2022年3月更新最新デザイン









販売時デザイン変更したものを含む












販売終了したアイテム(上記内容も終了・展示に変更している場合があります)










嬉しい広がり
Instagramなどで作品を発表されている作家さんから、和遊湘南のKIMONOclipにインスパイアされてご自身でも作品を制作された旨をご連絡頂きました。美しく手の込んだアイテムで、新しい作品の一助となれたことを私たち2人も嬉しく、ご報告を受け取らせて頂きました。
現在新しい展望にむけて、KIMONOclipの構想を走らせております。皆様にとっても楽しいお知らせができるよう邁進しておりますので、よろしくお願い致します。
関連項目
