
大き目フードがポイントの和遊湘南オリジナルKIMONOマントは、長着全般、振袖、黒留袖などから制作できる和洋兼用のユニセックスなアイテムです。
振袖を使用して制作したご依頼品について記述します。
着物詳細

お手持ちの振袖を”モモンガKIMONO羽織”としてお仕立てできませんか?というお問合せを頂戴しました。
制作可能なのですが、振袖を使用する場合は要尺的にお袖部分を使用致しませんので、お着物を無駄なく使って頂けるKIMONOマントとしてもお仕立てできることをご案内させて頂きました。
お客様からのご返答も「できれば着物を全て使ったデザインにして頂きたい」ということでしたので、KIMONOマントとして制作させて頂くことが決定致しました。
着物図案詳細

今回ご依頼頂きました振袖はお客様ご自身がお召しになったもので、全体に金箔が使用され、大きな幹に大ぶりな桜がいくつも咲いている壮麗な図案です。それでいて地模様のある鈍色(にびいろ)のベースカラーがシックで、静かさも兼ね備えた印象です。
黒留袖や色留袖で制作する場合には、柄が前身頃と背面メインとなり、シックな印象の仕上がりになります。振袖を使用した場合には全体に柄がいきわたりますので、より華やかな印象に仕上がります。
着用イメージ


このアイテムは打合せを深くし設計している為、フードの立ち上がりがしっかりとしていて、すっきりとしたユニセックス感が特徴です。洋服、着物どちらにお召し頂いても着崩れしにくいデザインです。
シルエットやニュアンスを大切に、手出し口や裾ラインなどに手まつりも取り入れて、できるだけ丁寧に仕上げ作業を行っております。
手まつりは絹の質感を損なわず感じよく仕上がる為、ミシン縫いより時間がかかる工程ですが適宜取り入れています。
横からのスタイル

フードは実用性のある大きさなので、寒さ対策等に実際にお使い頂けます。フードから身頃まで違和感なく柄が再配置され、綺麗なドレープの出る地の目を検討して制作しています。
ボタン詳細
- ボタンはお着物の柄と色に合わせて決定致します。

着脱性能の良い耐久性のあるプラスティックタイプのボタンを採用しており、ご依頼頂いたお着物の色、柄、デザインによって1点づつ検討致します。
今回は桜と金箔のイメージから、ベースカラーは黒、自然を感じる葉のモチーフのボタンで制作致しました。
ボタンはアイテムの印象を決める大事な要素なので、全体が仕上がってからボタン専門店でイメージに合うものを探しています。ボタン探しは奥が深く、毎回時間をかけている部分です。
サイズについて
フリーサイズ9~13号程度のお作りとなり、最長の着丈はひざ上程度となります。使用するお着物が一般的な長着の場合、反物を全て使い切る形で柄合わせに注力して配置決めをしてまいります。
リメイク時の柄の入り方につきましては当方おまかせとなります。
裏地について


KIMONOマントは裏地のカラーをご指定頂けます。今回はご希望なしとのことでしたので、当方で似合うカラーを選択させて頂きました。
撮影に使用したスタイリング


桜の枝のイメージに合わせて、茶色にシンプルな柄の訪問着と、織帯のスタイリングで納品用イメージをご提案させて頂きました。着物の柄の中にある色を取り入れたスタイリングがオススメです。
お客様より、仕上がりに満足頂き、お手持ちのデニム着物ともスタイリングしてみたいと思います!という嬉しいコメントを頂戴致しました。
KIMONOマントのご依頼を随時受付中です。お気に入りのお着物を余すことなく使い切りたい場合にオススメのデザインです。