関東大雪翌日の鎌倉、午前中に鶴岡八幡宮に行きました。
風もなく良い天気、参道にある荘厳な舞殿で結婚式が行われている様子を目にしました。

白無垢姿のお嫁さん素敵~、雅楽の音も雅やかです。

皆さんでの撮影も横から拝見、銀杏もキレイ。

七五三の可愛い子も見かけました~

お宮参りの方も

この日はお天気になって良かったですね。
裏手にあるお稲荷さんの赤い鳥居に蛭子能収さんのお名前を見つけました。

お願い事がかなったのかしら?
神社の方たちの装束も趣があっていいなぁって思います。

人生の色々なひとコマを一度に拝見できた鎌倉鶴岡八幡宮、やはり有名神社ならではでしょうか?
神社もお寺も、折りに触れて出かけると清々しい気持ちになるのでとっても好きです。
本日もご来店頂き有難うございました。