足柄上郡の開成町の瀬戸屋敷ひなまつりへ

ようこそ、いらっしゃいませ。
今日は2月21日から始まった、「瀬戸屋敷ひなまつり」のお話です。
所は足柄上郡の開成町。
お雛様を沢山展示している事は数年前から聞いていたのですが、
念願かなって、やっと今日行ってきました。

入り口(友人Kさん)
00e8f63ceb65c6cd49e506c642014dcf3f9ce35c-43-2-2-2

茅葺の立派な建物
2e927316fa54c526147f8e54712905dc440a4332-43-2-2-2

瀬戸屋敷は300年前の大地主の古民家。10年ほど前に町に寄贈された
由緒ある建物です。寄贈されてからは一旦解体し、使える建材を使用して復元され、
今では色々な行事が行われる場所になっているそうです。

茅葺のたたずまいや板張り廊下の黒光りが映え、当時はお米が600俵も
入れられていたという土蔵やお座敷が、この時期はお雛様のステージです。
入り口すぐの所から、所狭しと並べられているお雛様たちのお顔は、
どの子も主役で、晴れがましく映ります。

5bfeb7c2145365a98f7c4f2d8eb06a2decd732de-43-2-2-2
81161f06f88271eabd6ba2bf2c2e5ba80e2fcb80-43-2-2-2
61dcc376d0c0b1de436b1a271b31f7729e3eb5ae-43-2-2-2
6576459fa57c68aec139750dd0e7b7588cc968f0-43-2-2-2

開成町の婦人会の方たちが笑顔で迎えて下さり、とても親切に説明をして下さいます。
飾られているものは、屋敷の地主様の古いお雛様や、武田信玄の孫の持ち物だったもの、
ほかにも寄贈されたものや婦人会の方たちの手作りなど、その数7,000以上との事。
その年によって、各グループがテーマを決めて新しく作られているものもあります。

地主の享保雛
647e7e7cd9c64bed4bd07fc712c701f6883d5cd2-43-2-2-2

武田信玄の孫のもの
5f99d7a01cb5357d3de97ef37b1a418b88b92ec1-43-2-2-2

7afde3fe045794427b95800eb0cc81fdce1b93f4-43-2-2-2

婦人会の作品、巾着を開くとお雛様の花が咲くものと箱雛
5ffb7cae2308c034cac1132f98437fb4cf021a5b-43-2-2-2

中でも今年、初お目見えの大作は、婦人会メンバー全員で共同制作の「大つるし雛」
何と、輪の直径は1.5m、吊るした長さは2.4mの物が2台。2年がかりだそうです。
お部屋にいた方に「何個付いてるんですか?」と尋ねると、
「さぁ?外枠には縦に13個、内側は11個付いてるのよ。」と教えられ
思わず内、外本数を数えて掛け算「え~、470個だぁ!」と声をあげました。
これが2台ですから、約1,000個ほどの凄い迫力です。
メンバーは100名ほどとの事、これが掛けられたときは皆さんも感無量だったでしょうね。

大つるし雛
0bb7f59ee6e013f5d5547539de98496de14e2081-43-2-2-2

fcd0216d5b27f5723dde01e485785bbdf2010515-43-2-2-2

土蔵2階から見おろしたところ
fb26b26cacc45a04d8a92691b68e6ef0a158ef48-43-2-2-2

2階には古い婚礼衣装も飾られています
cf444bfbfcd724221d99a6ac9da51f4e0247df3d-43-2-2-2

赤に染まったお屋敷の、濃厚な雰囲気に魅了された幸せなひと時でした。

回廊脇に、竹がぐるりと巡らされ、そこにもお雛様たちがいます
580e35cbc444f6a6050c475055f1244f04bd0276-43-2-2-2

おすまし顔ですね
aa270a3896709878fc13f0a46d5f13ef8d50ef4b-43-2-2-2

回廊の先の休憩スペースでお茶をご馳走になったり、
各部屋で説明をして下さった皆様有難うございました。

休憩スペースにて(ローチ)
bcfd1f59e13534dd8c72b755ebffc1f4272ddcee-43-2-2-2

入り口すぐの所では手作り品を売っているコーナーがあり、
その方とも手作り話に花が咲きました。

売店
26e08d7845cf39f9a37145234964bc517fff753d-43-2-2-2

展示の市松人形はその方の作品
25fc60a7b5dfee19a9412b1756a9548e37970448-43-2-2-2

癒されるお顔は、ご本人の笑顔のようでした。

また何回も足を運びたい場所です。ちなみに入園料は300円なり。
今回売店コナーで購入できた物はコチラ。

衣桁に掛かったミニ着物と、つるし飾り
e45a889e697507f28736763b37c5b1d6bd406918-43-2-2-2

我が家のお雛様と一緒に飾ります。「あ~しあわせ!」
本日、このスタイルでの、お出かけでした。
鶯色紬着物、桜鼠色縮緬に花手描き染の帯
325af9e0bb2a8bd9f02114d3f915b3536b3d6f10-43-2-2-2

1b0ca08cd2c34a2c93efee4dc7fe60323fb93f9f-43-2-2-2

今日は、[瀬戸屋敷のお雛様]のお話でした。
3月15日まで開催されていますので、皆さんも足を運ばれてはいかがですか?
本日もご来店頂き有難うございました。

販売中アイテム購入はこちら

BASEアイコン
ミンネアイコン
クリーマアイコン
Seto Mansion Hinamatsuri

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次