正式な場で数回しか着ることのない黒留袖。吉祥模様を中心に、年代によっても風情が違う素敵な柄が沢山あります。そんな黒留袖を普段着物にも取り入れて頂けないかと考案したのが和遊湘南のモモンガKIMONO羽織。
神奈川新聞、着物専門誌七緒などにも取り上げて頂いた和遊湘南の一番人気アイテムです。※こちらのアイテムは売り切れました。クリーマ、ミンネ、BASEなど各アプリで和遊湘南をフォローしていただき、通知をオンにして頂くと新作通知が届きます。ご活用ください。
羽織スタイル
柄詳細
できるだけ丁寧に図案をはぎあわせます。
KIMONOclipと裏地
モモンガKIMONO羽織には、和遊湘南オリジナルのシリコンゴム付き羽織留めブローチ、共生地で製作するKIMONOclip1点が付属します。お手持ちのウールのスートール・ショールなどのアイテムにも合わせてお使いいただけます。
裏地には当方所有品より新反襦袢地を使用致します。今回は白地に雲と花柄をおつけしました。
ショールスタイル
寒い日には防寒、暑い時期には冷房除け対策にも使える一枚としてオールシーズンお使い頂けます。サッと羽織るだけで気持ちも優雅になるアイテム、絹の軽やかさを是非味わってください。
モモンガKIMONO羽織は家紋を外したお仕立てです。家紋をフューチャーした和装小物と一緒に使って頂くのもオススメです。また、セミオーダーメイドでのお仕立てを随時受付中です。お客様のお手持ちの色留袖、黒留袖、羽織などからお仕立てできます。
<別売り専用ピン>
玉かんざし風ピン
https://store.wayou.info/items/53240498
<販売中オススメ家紋アイテム>
黒狐面菊結び家紋タッセル帯飾り
https://store.wayou.info/items/53238558
オニキス家紋タッセル帯飾り
https://store.wayou.info/items/75046480
その他
KIMONOclipなどを収納して頂けるように、共生地で巾着を制作、セットとして納品させて頂いております。図案の残り具合によって無地・柄入りなど様々です。軽さの他、畳んでコンパクトに収納できるようになるのも魅力の1つ。
八掛まで描かれた図案を最後まで使ってトートに
まれに前身頃の裏や八掛まで絵柄が続いて描かれている場合がございます。今回は可愛らしい鏡裏紋が1つ残りましたので、何かもう1点作れないかと検討し、観劇などにもピッタリなパンフレットやチラシが入るA4サイズのトートをお作りしました。
今後、A4トートをご依頼品モモンガのオプション項目としても追加予定です。黒留袖は特性上身頃下部分のみに一続きの図案が配置される為、モモンガにお仕立てしたあとは黒生地部分のみしか残らない場合も多くございます。良い柄が残った場合はKIMONOclipに配置する他、付属の巾着にもできるだけ反映させています。
その他にマスクなども制作することができますので、ご依頼の際は是非オプション項目もご覧ください。
こだわりの図案から制作した1点物
使用する着物の年代は様々ですが、柄にこだわって選別し、悉皆専門店にて洗張を行ってから制作に入ります。裏地には正絹の新反襦袢地を使用しており、手まつりの作業などをふんだんにとりいれて、絹のやわらかな風合いを損なわないように1点づつ丁寧にお仕立てさせて頂いております。
柄はそれぞれかぶることの無い1点物で、たたんで持ち歩くときにも、素直に四角くなってくれますのでコートのように嵩張らず、とても軽いことがポイントです。
和遊湘南ではお客様のお着物から制作するセミオーダーメイド依頼を随時受付中です。プロフページ記載の当方HPまたはご質問フォームよりお気軽にお問合せ下さい。海外発送致します。