ようこそ、いらっしゃいませ。
大好きな赤錆色の結城紬、着物で着たかったのですが長さが少し足りないと言われ、
もう10年位反物のまま持っていたものがあります。
何にしようか迷っていましたが、とうとうコートにすることに決めました。
地厚ですし、良いんじゃないかな?
これまた長い事持っていた洗い張りの羽裏が、良い雰囲気になると思います。
囲み製図を書いて裁断しました。
最初に襟やポケットを作っておきます。
せっせと縫って、表と裏を付け、最後にボタンホールを作ってボタン付け。
仕上がり、こちら
背中と袖部分の裏地付きなので軽やかです。
着こんだら良い味が出るかなと楽しみです。
今日は結城紬で作った春コートのご紹介でした。
本日もご来店頂き有難うございました。
↓↓ランキング登録しました↓↓
クリックで他の方の着物ブログも見ることができます
こんばんは
すっごくかっこいいです。
やはり製図からきちんと描けると良いですね。
このところ、ちょっと忙しくて、ゆっくり拝見していません。来週ゆっくり拝見させていただきます。
>わんこ大好き姉さんさん
コメント有難うございます(*^▽^*)やはり生地と作りたい物がマッチするかがポイントなので、しょっちゅう生地とニラメッコしています(笑)